連分数といえば、今年がどのぐらい終わったかをわかりやすく連分数近似で表示もできるサイト Time Flies を作っています。

Time Flies time-flies.onrender.com/

キューネンの集合論の原書を見ると差集合の記号がかなり下目になっていた。

TeXでも \smallsetminus というのがあることを知った。

• \smallsetminus は $X\smallsetminus Y$
• \setminus は $X\setminus Y$

でもこのキューネンの smallsetminus らしき記号はかなり「下を攻めている」ww

おおGitHub、ちょっと見た目が変わった。薄枠線に、左上に '$\equiv$' メニュー。

double acuteはどうやって出すのか知らなかったので調べてみた。
英語の「拡張」という入力ソースを使えば option + J で行けるみたいです。

標準の英語の入力ソースだと option + J は ∆ になります。

Show thread

11連休の5日目。

4日目の昨日はめちゃんこ仕事してしもうたので反省して今日は徹底的に遊びたいと思います。

映画

test of uploading an image

test image: モチーフの画像 (嘘)

このように立体射影するときの点の位置(点光源)を「ぼんよよよよ〜ん」と動かしても楽しいです。

@hyrodiumさん、素晴らしいキットをありがとうございました!

Show thread

おおおおおおおお! ちゃんと光が球面から平面へ射影されて、平面上にきれいな格子模様が出る〜〜!

Show thread

でっかい封筒に「立体射影在中」!!!!!!

@hyrodium さんのプレゼント幾何学、あ違ったプレゼント企画、いや違わん! 幾何学的企画のプレゼント当選の立体射影製作キットキタ━━━从*・ 。.・)━从从*・ 。)━从从从━(。.・*从从━(・ 。.・*从━━━!!!!

丁寧にホチキスでずれんよう止めてある。ありがとうございました!

デデキント・カットのことならおまかせください! これです!

そりゃそうとBidenさんのロゴのEは合同の記号のように書かれているんですよね。

\[
\mathrm{BID}\equiv \mathrm{N}
\]

Show older
Mathtodon

Mathtodon is a Mastodon instance, where you can post toots with beautiful mathematical formulae in TeX/LaTeX style.