Show newer

証明のところに「補題10.5から従う」とだけ書かれていて、どうやって補題10.5を使えばいいのかさっぱりわからないというところが強敵です。

Show thread

キューネンの集合論の補題10.6の(2)が強敵過ぎるwww

【❗️参加者募集開始❗️】

お待たせ致しました❗️
第4回すうがく徒のつどい@オンラインの参加者の募集を開始しております❗️

以下のページから、募集要項をよく読み、申し込みフォームからお申し込み下さい❗️

tsudoionline.netlify.app/04/

なお、募集期間は9月8日金曜日までです❗️

日程は9月16日(土)、17日(日)の両日ハイブリッド開催です❗️
現地会場は神戸大学❗️🏫

また、このツイートにも画像として添付してありますが、スケジュール(講演一覧)も公開されています❗️
面白そうな講演が目白押しですね❗️😆
今すぐ参加お申し込みを‼️

申し訳のないことに講演者の募集は既に締め切り済みですが、間もなく参加者の募集を開始する予定です❗️下記の公式Webサイトもチェックしておいて下さい❗️
tsudoionline.netlify.app/

Show thread

そしてこの度2023年9月16日(土)、17日(日)に、第4回すうがく徒のつどい@オンラインが開催されます❗️何と今回は神戸大学を会場にハイブリッド形式で行います❗️

テストです! Mastodonにもアカウントを作ってみました!😆

「ZF集合論はZF公理系より出でてZF公理系よりZFし」(謎)

あとMastodon version 4台のマージもできる準備だけはしています。(これも今年の夏前にやった)

夏のスペシャルが終わって少ししたら、このあたりできたらいいなあ

Show thread

もう6年以上 をゆっくりゆっくりやっていますが、使っているとTeX形式部分がレンダリングされるのがかなり遅いときがでてきます。

それをどうにかしたいと思って何年も前からサンプルコードを書いたりして手元ではできそうなところまで夏前にできています。(できているつもり)

もっと快適な にしますので、どうか気長に、生暖かく見守っていただければ幸いです🙏

中点を取って、ついでに番組名にならって「ー」を取ってみよう。

はあらゆるものを終えてやっと決着をつけるにらめっこを残すのみとなった。

Show thread

Mastodonの仕様では(Mathtodon含む)中点(・)はハッシュタグに入らないのか

Show thread

・ザ・夏の採点スペシャル はあらゆるものを終えてやっと決着をつけるにらめっこを残すのみとなった。

人工衛星インターネット🛰️使ったことないけど、ちらほら使用されている話を聞くようになった。技術の分野は本当に着実に21世紀を進んでいると感じる。

名古屋大学大学院(多元数理・前期過程)2024年度入試(夏)初見で解く(1日目) youtube.com/live/wqRvI3W8C8E?f

34歳記念にノード数5のグラフを同型の違いを除いて34種すべて書きました。

Show older
Mathtodon

Mathtodon is a Mastodon instance, where you can post toots with beautiful mathematical formulae in TeX/LaTeX style.