位相空間について調べてるんだけど、数学における空間って意味が何らかの構造を持った」ものの集まり、開集合系がグループ分けっていうニュアンスってのはわかったんだけど、$\emptyset \in S$なんだから共通部分があろうがなかろうが当然そのグループに入るでしょって思ってしまうんだけど、反例が思いつかない。
https://www1.econ.hit-u.ac.jp/kawahira/courses/kiso/03-isou.pdf
この証明がわかりやすいかな。。
$p^x$を$p$で微分したら$x p^{x-1}$だから$r p^{k-1}$ではなく$k p^{k-1}$になる気がするけど、わかりやすい。
文系卒かつ独学だけど、統計学と数学基礎論(数理論理学)と圏論と格闘する日々。今は社会人大学院生。
本職はSTEM教育。元ITエンジニア。