形式言語理論について盛り込みたい内容を箇条書きにしてみたらそれだけで一本pdfが書けそうな分量になったので分離した方がいいのかもしれない(まあ出版するわけでもないし数十ページの本編+数百ページのAppendixでもいい説はある)
空文字列を表すのにλを使うことがあるのはなんでだろうと思っていたけど,どうやらドイツ語のleerから来ているらしい: https://cs.stackexchange.com/questions/64819/what-is-the-origin-of-%CE%BB-for-empty-string
面白そう,読もうかな
Computation with Finitely Presented Groups: https://cup.org/37ONApl
https://twitter.com/waidotto
http://iso.2022.jp/
数学をやっています.
決定不能問題/計算可能性理論/数理論理学(数学基礎論)/モデル理論/数論