統計で出てくる逆温度ってあんまりよくわからんなあと思って調べていたらこんな記事ができました。
ベイズ統計学の逆温度パラメータ - カイヤン雑記帳 https://chijan.hatenablog.jp/entry/2018/11/02/%E3%83%99%E3%82%A4%E3%82%BA%E7%B5%B1%E8%A8%88%E5%AD%A6%E3%81%AE%E9%80%86%E6%B8%A9%E5%BA%A6%E3%83%91%E3%83%A9%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%82%BF
名前からしてこれは @chijan さんの記事なのでは
長らく v3.2.0 ベースでやっていましたが、Mastodon本家の v3.2.1 と v3.2.2 はすっとばして v3.3.0 をマージしました。
おかしいところがあったらどうぞお知らせください。
v3.3.0
- 動画などのショートカットキー (space, k, m, f, j, l, ".", ",")
- mediaのモーダルUIの見た目が変わった
特異学習理論が好き.ほとんど確実に私のトゥートの正確さは保証されません.